 会内経典 1998/12/07
|
|
1 三宝帰依体制の確立へ |
|
2 『仏説・正心法語』と『太陽の法』 |
|
3 三宝帰依は在家信者にも求められる |
|
4 仏陀以外に本尊はない |
|
5 同時代、同地域に仏陀は一人 |
|
6 三宝は仏・法・僧の順に尊い |
|
7 仏・法・僧は一体である |
|
8 仏性と成仏 |
|
9 小乗と大乗 |
|
1 仏敵との戦いと愛 |
|
2 表側の自力と裏側の自力の違い |
|
3 野狐禅的な人への対応の仕方 |
|
4 御本尊の意義と布施の功徳 |
|
5 『法華経』はどのような経典か |
|
1 「主への祈り」許可の背景 |
|
2 地球系霊団の最高大霊-エル・カンターレ |
|
3 エル・カンターレは救済仏である |
|
4 公的幸福を祈る |
|
5 エル・カンターレの光を受ける |
|
1 悪霊から身を守る |
|
2 インスピレーションを受ける |
|
1 根本経典『仏説・正心法語』 |
|
2 受持・読・誦・解説・書写 |
|
3 三学-戒・定・慧 |
|
4 光と仏 |
|
5 光の源 |
|
6 仏の七色光線 |
|
7 慈悲と智慧 |
|
8 霊と肉体 |
|
9 四顚倒-常楽我浄 |
|
10 四苦八苦 |
|
11 運命について |
|
12 人生の指針 |
|
13 導きの手 |
|
14 魂の兄弟 |
|
15 反省について |
|
16 四向四果 |
|
17 一乗と三乗 |
|
18 愛の発展段階 |
|
19 真理の太陽 |
|
20 理想の世界 |
|
21 光のみ実在 |
|
|