前作

位置づけ

次作


経典
2003/01/07

大悟の法

-常に仏陀と共に歩め-

大川隆法

2003/01/07

発刊



第1章 敵は自分の内にあり-心に支配されることなく、心を支配せよ

1 信ずることによる解脱

なぜ青年は殺人鬼となったのか

仏陀の一喝

石を投げられながらの修行

難産の女性を救う

悟りには過去の罪を清める力がある

信解脱-信仰による解脱

2 心の主となれ

悪の誘惑から自分を護る「戒体」

善悪の問題は学力とは関係ない

智慧は人々を幸福にするためにある

資格や名目にとらわれない

失敗の原因は自分にある

3 欲望に振り回されない境地へ

人間の五つの欲

財欲は貧しい人にも大金持ちにもある

色欲と食欲

名聞欲と睡眠欲

心解脱-欲望から自由になる

4 智慧による解脱

慧解脱-智慧によって迷いを切る

因果の理法を知る

第2章 罪を許す力-自分と他人を許す勇気を

1 完璧な人生ではなく、よりよい人生を

交通事故死の三倍以上もある自殺

自殺者は死後どうなるか

死に急ぐ人に見られる完全主義的傾向

人間は不完全な生き物

不器用な自分を認める

2 事件や事故による苦しみにどう耐えるか

不可抗力的な事件の場合

不注意による事故の場合

3 撤退戦略で再出発を

不況の直撃を受ける中小企業

追い込まれる経営者

撤退ができないと傷口を大きくする

資本主義では淘汰は避けられない

生きてこそ、立て直しもできる

恋愛も受験も勝率を考えて

4 自分を許す勇気

負け戦のときに必要なものとは

心の苦しみにも時効があってよい

5 他の人を許す勇気

人を憎みつづけない

悔しさにも時効をかける

6 失敗も一つの経験

7 人生の持ち時間のなかで逆転の努力を

8 合理性を超えた世界を信じる

宗教の神秘性

不合理なればこそ、我、信ず

第3章 仕事能力と悟り-多くの人々を幸福にする人間となるには

1 仕事能力も高かった釈尊

釈尊の修行と伝道

悟りを高めつつ、仕事もできる人に

2 禅宗の悟り-神秀と慧能

努力の過程を無視したら教育は成り立たない

五祖弘忍の筆頭弟子・神秀の悟り

弘忍の後継者となった慧能

南の頓悟禅、北の漸悟禅

3 頓悟禅の問題点

狂気と正気の境を歩くような悟り

禅の悟りのなかにある「論理のすり替え」

意表をつくタイプだった慧能

釈尊の考え方は頓悟的ではない

4 仕事能力と悟りは連携する

第4章 大悟の瞬間-大いなる悟りが明かす多次元空間の神秘

1 悟りの原点

2 無我の思想

無我の思想に対する誤解

霊的存在は百パーセントある

心は大宇宙とつながっている

自他一体の悟り

偉大なる大我

利他、愛他の思想

3 エネルギーの本質

本物の宗教が教えてきたものとは

生命の力と霊的な力は同じ力の裏表

霊界とこの世に働く置換法則

すべては霊的エネルギーに還元される

4 宗教の使命

第5章 常に仏陀と共に歩め-心の法則を学び、それを実践して生きる

1 真実の自分とは

人間の心の性質

霊界では心の特徴で自分を認識する

2 瞑想のなかで見えてくるもの

仏との一体感

人間の心のなかにある純金の部分

創られたものとしての痕跡

3 心の自由性

悟った人の特徴

想念は磁石のように世界に影響を与える

正しい方向を教えることが仏弟子の仕事

自主的に守る「戒」と共同生活のルールである「律」

仏教は自由で寛容な教え

4 心の平和

現代人が求めている「心の静寂」

霊界の次元の大地をつくっているものとは

心のやすらぎを取り戻す方法

忙しくても湖面のような澄んだ心を

生きながら「涅槃」の境地に入る

5 伝道とは智慧を押し広げること

6 縁起の理法

原因・結果の縁起は必ず完結する

人は支え合って生きている

7 心の法則を究めて生きる

Last Update 20/Sep/2021