 経典 1998/02/28
|
|
幸福の革命 |
-心の力が未来を変える- |
大川隆法 |
1998/02/28 |
発刊 |
歴史は集合想念によってつくられる |
|
不幸を呼び込むもの |
|
世界をよくするには |
|
考え方ひとつで世の中は変わる |
|
悩みの原因は、知識や経験の不足 |
|
幸・不幸の種は一律ではない |
|
未来は明るいと信ずる |
|
きょうも着実な一手を |
|
「成功」の波動と「失敗」の波動 |
|
自己を憐れんではならない |
|
人格の向上とは何か |
|
「ザリガニ型人生」からの脱却 |
|
不撓不屈の精神 |
|
自分で見切りをつけてはならない |
|
出世を左右するもの |
|
よく使われる人となれ |
|
他の人の才能を愛する |
|
人を生かす |
|
新しい時代のうねり |
|
宗教の善悪が判断できない日本人 |
|
戦後体制の最大の欠陥 |
|
① 諸行無常-あらゆるものは移ろいゆく |
|
② 諸法無我-われも、わがものもない |
|
③ 涅槃寂静-心の平和 |
|
原因・結果の法則 |
|
人は支え合って生きている |
|
個人の幸福と全体の幸福 |
|
「釈迦教団」運営のモデルは共和政体 |
|
実践されていた「法律の下の自由」 |
|
幸福を阻む二つの悪 |
|
人類の未来を変えるもの |
|
「幸福の革命」を起こそう |
|
|